家造りは、お客様により想いは様々です。その想いを協力業者が一つになり形にすることを大切にしています。 暮らしの安心・快適のお手伝いをします。

徳島県徳島市八万町川南15-15

088-635-6480

営業時間:8:00~18:00

ブログ個人トップK-supportの日々のつぶやき。

K-supportの日々のつぶやき。 2018/9

日々の暮らしの中での、出会い・想いを綴ります。

家で楽しむ!

[日々のつぶやき。] 投稿日時:2018/09/30(日) 22:06

今年は、台風の当たり年になってしまいましたね。


お盆あけてから、
早くも4回目の台風上陸。
なので、今日一日不安定な天気でした。
現場の状況や、
お客様の暮らしに、
影響がないことを
祈るばかりです。


うちの家は、
休日こそしっかりと家での暮らしを
楽しむスタイルです。


庭で遊んだり、
友達を招待して、
いろんなことで楽しんだりと。。。


今日は、あいにくの台風なので、
家族と家の中を満喫しました。


まずは、娘と一緒に昼食作り。

はい、出来上がり!
家で過ごしていると
娘の成長に気づけますよね。
こんなこともできるようになったんだと。
ちょっとした動きも
よりスムーズになったりと。


おいちぃのポーズ、笑
お姉ちゃん特製の冷麺を
堪能する次女。


昼食後は、少し次女の昼寝のあと。
カプラ大会開催です。


こちらは、定番ですよね。
次女は、初めて目にする
カプラの等に興奮してました。


つづいて、ハート。



解体中。
崩れないように集中して、
間なカプラを抜いてます。




ハートを崩してて
思いついたみたいです。
こちらは、次女が解体担当。
自分で壊すを初体験!


その後は。。。

カプラの海でたわむれる、笑


アナログな暮らしだからこそ
気づけることがあると思うし、
成長のきっかけにもなることも。


どんどん便利になってる
世の中ですけど。
家での暮らしは、
ちょっとひと手間かけて、
じっくりと暮らしに向き合うことも
大切だと思います。


便利なことは、
外にでればあふれてるんだから。


家で楽しむことで、
自分なりの豊かな暮らしに
きっと気づけますよ!

K-support 片山


 

インフォームド・チョイス

[日々のつぶやき。] 投稿日時:2018/09/29(土) 22:40

今日は、まじめに建築技術についての
研修に参加してきました。


2011年の東日本大震災が起こり
改めて住宅と暮らしについて
向き合う機会となりました。


その2年後に、
ある方の紹介をきっかけに
大阪、東京などたくさんの勉強会に
参加してきました。


そのときの講師だった
辻先生(岐阜県立森林文化アカデミー准教授)が
今日の講師でした。


明日も、1日かけての講習の予定でしたが、
台風の影響で延期となりました。


それでも、今日の2時間ほどのセミナーは
徳島の住宅建築を変えていく
きっかけとなったのではないかと思います。



今日の内容は、住宅の防露性能について。
わかりやすく言えば、
結露をしないかどうかを
しっかりと検討しよう!
ということ。


結露を防ぐことにより、
住まい手の健康と
家の健康状態を
良好にしていこう!
そして、そのための根拠を
学ぶ、という内容でした。


結露をしてしまうメカニズムから、
結露をしない家の作り方の
レクチャーでした。

快適さには、直接影響してこないけど、
健康に健全に暮らしていくには
大切な要素なんです。


インフォームド・チョイス。

辻先生が、セミナーの締めくくりに使う言葉です。
  
想定されるいくつかの選択肢の説明
         ↓
もっとも適した暮らしをお客様が選択
         ↓
同意の下、家づくりを進めていく


だから、お客様も納得して暮らしに
向き合える。
その暮らしに寄り添い、
支えていくパートナーになれる。


こういう軸が、
自分の中で確立できたのも
2013年から辻先生をはじめとして
たくさんの研修に参加させていただいたからだと
思っています。


こんな家をつくれば
幸せになれますよ!

じゃなくて、

こんな幸せな暮らしをしたいんです!

お客様のその想いを実現するために
いろんな情報提供や家づくり、
そして、暮らしを支えていきます。

それが、K-supportの使命です。

K-support片山

台風養生

[スタッフのつぶやき。] 投稿日時:2018/09/29(土) 09:35

川内・沖島の現場より


邪魔すんやったら帰って!笑

と、いうわけにもいかず

こちらの現場、何度目の台風養生でしょうか。。。

棟梁 「誰で?日ごろの行いが悪いんは!」

その他4名「・・・・苦笑」



囲っていく順番や重ねる位置、雨水の流れを考えてブルーシートを張り

そして、強風で飛ばされないように、胴縁で押さえます。

これ、人手もいるし、手間暇かかってます。

外すのも大変だなぁ。。。

何事もなく、過ぎ去ってくれますように。

もうこないでね。


西本

縁。

[日々のつぶやき。] 投稿日時:2018/09/28(金) 22:26

先日、とてもうれしいことがありました。

独立する前に務めていた時の
お客様から連絡をいただきました。
家のメンテナンスの相談だったんですが、
連絡をいただけたことが
とってもうれしかったんです。


当時の社長に教えてもらった
柳生家家訓。


「小才は、縁に出合って縁に気づかず。
 中才は、縁に気づいて縁を生かさず。
 大才は、袖すり合うた縁をも生かす。」

 

意味としては、
才能のない人は縁に気づかず
チャンスをつかめない。


中ぐらいの才能の人は
チャンスに気づいているも
活かすことができない。


とても才能のある人は、
袖が触れるぐらいの些細なチャンスも
逃さないということ。


この言葉を知ってからは、
とても人のつながりを大切にしてきました。


チャンスもたらしてくれるのは、
「人」との出会いからだと
よく言われます。


このことは、
僕も実感としています。
今の自分があるのは、
今までたくさんの出会いが
あったからこそ!


人が生きていく上で、
人のつながりが大切だということを
実感させてもらったのは、
父が亡くなったときでした。


すごくたくさんの人に
慕われていたんだなと感じ
父の偉大さに改めて気づいたのを
今でも鮮明に覚えています。


それと同時に、
自分もそういう生き方を
していきたい!と。


現在、父と同じ業界で
仕事をしていることによって、
当時の父を知っている
職人さんと出会うことが
結構あります。


父と仕事を一緒に
するということはなかったのですが、
父の仕事ぶりを知ることができ、
この仕事を続けていて
よかったなと感じます。


今までの縁で、
自分の成長につながる
チャンスと共に、
たくさんの方に支えられてきました。


これからもチャンスを活かし、
しっかりと成長していき、
関わる人を支えられるよう
人間力を磨いていきます。


最後に、
娘もしかっりとチャンスを
活かしてるようです。
ぶどう饅頭好きから、
日之出本店さんのぶどう饅頭の看板娘に!

右から2番目が長女です、笑
おかげさまで、
親バカさせてもらってます。

K-support片山
 

こころ温まる。

[現場] 投稿日時:2018/09/27(木) 22:33

生活している中で、
心が、ホッと温まる瞬間ってありますよね。

家づくりの仕事をしていると、
そういう場面に出会う機会が
多いと感じてます。

どうしてかというと、
やはりお客様家族の暮らしに
寄り添いながらの仕事だから。

そして、その工事を進める中で、
関わる人が多いというのも
あるのかなと思います。


今、工事中のおうちの本棚です。
作り付けの家具になるので、
既製品のものを買うよりは、
少し高くなってしまいます。

でも、ご主人さんの大切な本を並べるためにも、
どうしても作ってあげたいと
奥様の強い要望でした。

他にも、打ち合わせ中に、
家族の愛情を感じられたり、
暮らしに対する想いが
伝わってきたりと
毎回、打合せの度に、
心がほっこりするんですよ。

お客様家族によって、
いろんな想いがありますが、
そういう想いを共有できると
とてもうれしいし、やっててよかったなと
素直に感じます。

そして、職人さんが
その想いに応えてくれて、
腕を振るってくれる!
とてもいい循環が、
現場で生まれて、
その繰り返しで家が出来上がる。

K-supportが大切にしている暮らしづくり。
お客様家族が暮らしに向き合うきっかけとなり、
お客様が幸せな暮らしを育んでいく。
そういう暮らしを支えていきます。


そういう暮らしからは、
毎日笑顔があふれます。

K-support片山

 

088-635-6480お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ