計画中!
2013.02.08
												現在、計画中の土地!

街中の分譲地の一角にはなるんですけど、
ある程度開けていて、郊外のような土地の使い方ができそうです。
お施主さんの了解も得ることができたので、
パッシブデザインの要素を含めていく方向になりそうです!
建物の向き。
日射の考え方(取得、遮蔽の両面から)
建物の断熱の性能。
庭と家との関係性。
設備機器の選定。
などなど。
そして、これからは省エネについても。
当然、建物の性能が大きく左右してきますが、
いろいろ勉強していると、
「暮らし方」
というのが大きなポイントになりそう。
どういう暮らし方をすれば省エネにつながるのか、
そんな提案もしていければと思っています。
「お客様の暮らしの安心・快適をお手伝いしていきたい」
そこから始まった想いが、パッシブデザインという考えから、
つながってきました。
工務店のできること、まだまだいろいろあります!
						
街中の分譲地の一角にはなるんですけど、
ある程度開けていて、郊外のような土地の使い方ができそうです。
お施主さんの了解も得ることができたので、
パッシブデザインの要素を含めていく方向になりそうです!
建物の向き。
日射の考え方(取得、遮蔽の両面から)
建物の断熱の性能。
庭と家との関係性。
設備機器の選定。
などなど。
そして、これからは省エネについても。
当然、建物の性能が大きく左右してきますが、
いろいろ勉強していると、
「暮らし方」
というのが大きなポイントになりそう。
どういう暮らし方をすれば省エネにつながるのか、
そんな提案もしていければと思っています。
「お客様の暮らしの安心・快適をお手伝いしていきたい」
そこから始まった想いが、パッシブデザインという考えから、
つながってきました。
工務店のできること、まだまだいろいろあります!
関連記事
							- 
																											
										  2024.11.01
 ブログ引っ越します!
- 
																											2021.06.29
 完成見学会のお知らせ
- 
																											2021.05.22
 見学会開催のお知らせ
- 
																											2020.11.28
 今年最後の見学会
- 
																											2020.09.26
 完成見学会のお知らせ
- 
																											
										  2019.06.10
 大安の日曜日、祝上棟!
- 
																											
										  2019.06.09
 地域のための活動
- 
																											
										  2019.06.08
 土台据付
- 
																											
										  2019.06.07
 日々の暮らしの中で家って。。。
- 
																											
										  2019.06.01
 耐震補強って、何のためにするのか。
最新記事
- 11月01日 ブログ引っ越します!
- 06月29日 完成見学会のお知らせ
- 05月22日 見学会開催のお知らせ
- 11月28日 今年最後の見学会
- 09月26日 完成見学会のお知らせ
カテゴリー
アーカイブ
