最初が肝心
2018.09.25
												北島・北村の現場より
さて、山切りカットのこの部材はなんでしょうか?

と、クイズを出したところで、形からしてバレバレなのですが(笑)
階段材をを支える、ササラ桁という部材です。
(写真は左右2枚分を重ねて加工しています)
階段の精度はここをどれだけきっちり仕上げるかにかかっているのだそう
細部まで、ノミで形を整え、カンナで微調整
何をするにも最初が肝心!後にひびいてきますから!!
強面ですが、気は優しくて家族思いの、とっても繊細な棟梁なのです
強面は余分でした、ここだけの話にしといてください(笑)
西本
 
						さて、山切りカットのこの部材はなんでしょうか?

と、クイズを出したところで、形からしてバレバレなのですが(笑)
階段材をを支える、ササラ桁という部材です。
(写真は左右2枚分を重ねて加工しています)
階段の精度はここをどれだけきっちり仕上げるかにかかっているのだそう
細部まで、ノミで形を整え、カンナで微調整
何をするにも最初が肝心!後にひびいてきますから!!
強面ですが、気は優しくて家族思いの、とっても繊細な棟梁なのです
強面は余分でした、ここだけの話にしといてください(笑)
西本
関連記事
							- 
																											
										  2024.11.01
 ブログ引っ越します!
- 
																											2021.06.29
 完成見学会のお知らせ
- 
																											2021.05.22
 見学会開催のお知らせ
- 
																											2020.11.28
 今年最後の見学会
- 
																											2020.09.26
 完成見学会のお知らせ
- 
																											
										  2019.06.10
 大安の日曜日、祝上棟!
- 
																											
										  2019.06.09
 地域のための活動
- 
																											
										  2019.06.08
 土台据付
- 
																											
										  2019.06.07
 日々の暮らしの中で家って。。。
- 
																											
										  2019.06.01
 耐震補強って、何のためにするのか。
最新記事
- 11月01日 ブログ引っ越します!
- 06月29日 完成見学会のお知らせ
- 05月22日 見学会開催のお知らせ
- 11月28日 今年最後の見学会
- 09月26日 完成見学会のお知らせ
カテゴリー
アーカイブ
